tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

福祉作業所に通って思うこと。

現在自分の通っている福祉作業所は、就労継続支援B型です。A型は最低賃金補償の契約制ですが、B型は工賃制となります。自分の場合は、お金よりも現在の体調を少しでも長く継続させたいので通っていますが、他の利用者さんは仕事に集中できる精神力と社会復帰を願って頑張っておられます。みんな本当に一生懸命です。そんな利用者さんから学ぶことも沢山あります。身体的にはきつく、代表に辞めさせてほしいと伝えたのですが、却下されました。しばらくの間は利用者さんの笑顔に癒されに通ってみたいと思います。