tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

良くも悪くも、多発性硬化症とともに



周囲から見れば、元気そうでとても難病には見えません。今まで頑張ってきたんだから、少しゆっくり休もうと仕事を辞めてから約1年経ちました。そんな中で感じたのは自分が出来ることを探して、そのことに全力で集中していくこと。何もしないと体力が落ちて尚更、病気が進行する可能性があり、メンタル的にマイナスになり、鬱になること。そしてそのことが解っていても、それに正面から向かう姿勢が大切なこと。確かに今の状態では出来ることが限られています。それを理由に多発性硬化症と向き合うことを避けてきていました。
何がきっかけで考え方が変わったのか自分でも解りませんが、今ならもう一度向かい合えると思います。明日は月1回の定期受診ですが、前向きな方向に向かえればいいと思います。