tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

朝晩の冷え込みがきつい季節になってきました

身体の脱力感はほぽ回復しましたが、もうひとつの難題がありました。排泄障害です。腹圧をかければ小便の方は何とかでるのですが、大のほうは手ごわくて下剤をかけてもなかなか
反応しません。胃婁で食べてないのに排泄物はしっかり腹部内に溜まります。1週間ほどご無沙汰だったので腹部はパンパンを越えてカンカンでした。今朝起きてから腹部マッサージを1時間ほどしてから、トイレへ。かなりハードな戦いでしたが腹圧をかけて半分ほど生まれました。腹部はカンカンからパンパンに昇格しました。
食事中の方、すいませんでした。