tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

昨日の受診結果

昨日、帯状疱疹の経過観察として皮膚科を受診しましたが、帯状疱疹は落ち着いてきているとのことで、痛みは帯状疱疹後神経痛とのことで、神経痛の薬が処方されました。帯状疱疹はかさぶたになっていて、それが取れるとうつることはないとのことで、あと数日で帯状疱疹は治りますが、帯状疱疹後神経痛は経過観察とのことで、1か月薬を飲んでみてまた受診となりました。多発性硬化症のほうは、暑い所に出ずおとなしくしているので、今は沈黙しています。ただ排泄がめちゃ調子悪いです。薬が増えすぎて困ったものです。帯状疱疹後神経痛が曲者で、長引くと多発性硬化症と区別がつけにくくなりそうです。来月の受診は3科になるのでおそらく、まる一日かかりそうです。