tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

季節の変わり目に注意   体調管理は大切です

多発性硬化症の再発は「新しい症状が出るか、あるいは、もともとあった症状が明らかに悪化して24時間以上続き、休んでも体温が下がっても回復しない」と理解されています。しかし再発の仕方や程度はいろいろで、これに当てはまらないことがよくあります。


それまでなかった症状が出てきた時や、もともとある症状が悪くなった時は、まずは1〜3日ほど様子をみてください。回復しそうになかったり、さらに悪化したりするようなら主治医に連絡します。ただ視力低下や麻痺の症状が強い場合はすぐに受診してください。


多発性硬化症の再発のきっかけとして、感染症、過労、精神的ストレス、喫煙、出産などが挙げられています。疲れがたまったらできるだけ休息を取るようにしてください。症状のせいで十分な睡眠がとれないような場合は、症状をやわらげられないか主治医とご相談ください。風邪が流行っている時期は特に風邪予防に努めてください。



                                                                                                                  MSキャビンより引用