tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

入院まであと3日。治療も気になりますが、身体を休ませれるのが何より。

3日後に入院しますが、治験でやっていた治療を本格的に受けるので症状がどう変わるかが
楽しみです。いい結果になることを信じて受けます。あと。入院中は胃婁の準備や後片付け、薬の準備をしなくていいので、身体をゆっくり休ませれます。在宅で大変なのは胃婁の準備ゆ後片付けなので、それをしなくていいのは身体を休ませるのには最適です。薬の準備もしてくれるので、忘れることもないのでそれだけでもプラスになると思います。
後は治療効果がどれだけ出るかです。いい結果が出れば治療の幅が広がるので、そうなることを期待します。