tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

腸が活動している。腸音がなる。

何か月もの間、下剤を服用していたのですが腸音がならなく排便障害が続いていました。排便障害は相変わらずですが、久しぶりに腸音がなりました。腸が動いているようです。このまま動いてしれればいいのですが。排便障害による膀胱圧迫で尿失禁が起こるのではないかとの想像をしています。あと何年続くのか解りませんが付きあっていくしかないと思います。気長にやっていこうと思います。