tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

物忘れも度が過ぎると恐い。

最近る物忘れが酷いのは自覚があるが、自覚がなくなった時のことを考えると恐い。検査の結果、記憶力には全く問題がないので尚更です。注意力欠如と医師は簡単に言いますが、酷くなってきているのが問題だと思います。買い物に行って何を買いにきたのか忘れたり、携帯を持たずに出かけたりする位なら、他人に迷惑をかけないからいいですが、車の運転中とかに何かあったら取り返しのつかないことになります。なので最近は極力運転もしないようにしています。早く治療ができればいいのにと思いながら、毎日を過ごしています。嚥下障害、排尿・排便障害は相変わらずですが、これに高次脳機能障害まで上乗せでは憂鬱になります。身体的障害については自分で対応できますが、高次脳機能障害だけはどうしようもないので。