tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

もうあまり乗らないが、タイヤ交換だけはしないとと。

そのままのタイヤで履きつぶすことも考えましたが、リハビリの一環でやってみることも考えました。おそらく唯一の問題はタイヤを固定しているナットが緩むかです。タイヤも重いのですが最悪転がせば何とかなります。本当は息子がやってくれると言っていたのですが、急に出かけなくてはならないようになったので自分でやってみることにしました、タイヤを固定しているナットは何とか回りました、少しだけ緩めて全部が回るのを確認しました。ここまでは良かったのですが、またやらかしました。車のキーをもっているにも関わらず部屋まで取りに行きました。よく考えてみるとちょっと前に車からナットを回すレンチを自分でだしたのに、すでに忘れていました。それをみていた息子は黙って手伝ってくれました。
タイヤ交換は無事に終わりました。