tera-sanのブログ

人に伝わりにくい多発性硬化症患者の想いや苦労

自分は4歳の時に急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群(川崎病)になりました。この病気が多発性硬化症のトリガーとなったのではないかと言われています。医師からはあとは本人の生命力と言われたそうです。その後、中学生の時に全身脱力で入院しましたが原因不明のままで回復しました。
20代後半で左半身の麻痺と視野欠損で入退院を繰り返し。多発性硬化症の診断を受け現在に至ります。

休日の自主リハビリ開始

治療期間の約半分を誤嚥性肺炎で、結構無駄にしてしまった分、残りの半分をベストな状態で保つ為、病院の中を歩き、階段を乗り降りする自主リハビリを、一日3回、朝昼夕とはじめました。結構な距離がありますが、都合のいいことに、中はフラットで、その上、通路には結構な数の椅子があり、休むこともできます。平日は朝早くと夕方以降でないと出来ませんが、明日からも退院までは継続するつもりです。